ステージプログラム

2月2日(金)
センターステージ
10:30~11:25
「環境とエネルギー・川崎からのメッセージ」
東京理科大学大学院イノベーション研究科教授
橘川 武郎 氏
11:30~12:30
「激変する世界構造と日本
 ~川崎市の役割とは~」
(一財)日本総合研究所会長 寺島 実郎 氏
12:35~13:35
「川崎の環境技術を世界へ
 ~国際環境政策における環境技術の役割~」
国連環境計画 国際環境技術センター 企画官
本多 俊一 氏
(公財)地球環境戦略研究機関
 持続可能な消費と生産
IGES-UNEP環境技術連携センター
プログラムマネージャー
ガマラララゲ・プレマクマラ・
ジャガット・ディキャラ 氏

JFEエンジニアリング(株)
常務執行役員 環境本部 海外事業部長
阿部 吉郎 氏
13:40~15:40
主催:経済産業省 関東経済産業局
13:45~14:00
●「industriaの『水処理・フィルトレーション
 について』」
 株式会社industria
14:00~14:15
●「太陽電池アレイテスターSOKODES GFを
 活用した保守事業の展開」
 株式会社システム・ジェイディー
14:15~14:30
●「切削液の廃液をゼロに!
 次世代万能切削液『リアルウォーターX』」
 株式会社リガルジョイント
14:30~14:45
●「小型海水淡水化装置メーカーが挑む、
 国内外の水問題解決事例」
 ワイズグローバルビジョン株式会社
14:45~15:00
●「高度なマテリアルリサイクル社会の実現
 に向けて」
 石塚化学産業株式会社
15:00~15:15
●「シンプル施工で実現するサスティナブルな
 基礎工法」
 君岡鉄工株式会社
15:15~15:30
●「パッシブ地中熱利用(空気循環型)のご紹介
 『GEOパワーシステム会』のご案内」
 株式会社ジオパワーシステム
15:40~16:00
ビジネスプレゼンテーションセミナー
「乾式磁力選別工法の紹介」
DOWAエコシステム(株) 日野 成雄 氏
16:30~17:00
クロージングセレモニー
プレゼンテーションステージ
10:30~13:10
事前
登録制
『「自然と人と技術が共生する」おもてなし経営
 地域企業が取り組める ESGとは』
石坂産業(株)専務取締役 石坂 知子 氏
「中国環境規制の最新動向について」
日本テピア(株) テピア総合研究所所長
髙木 正勝 氏
『「電動化=クルマのスマホ化」で
モビリティ社会の構築を急ぐ自動車産業政策の
世界的潮流~日本自動車産業が
「第2のコダック」とならないために
必要な新しいイノベーション創出法とは~』
(株)浜銀総合研究所調査部主任研究員
深尾 三四郎 氏
13:30~14:55
かわさきグリーンイノベーションフォーラム
「かわさきグリーンイノベーションクラスター
 取組発表」
株式会社デバイス&システム・プラットフォーム
開発センター(DSPC)企画部 部長
エッジプラットフォームコンソーシアム(EPFC)
事務局長 村方 正美氏
「環境課題の解決に向けた官民連携による
研究会」
(株)オリエンタルコンサルタンツ関東支店
都市政策・デザイン部 部長
工藤 誠 氏
15:00~16:00
海外団体ビジネスプレゼンテーション
「香港・アジアにおける最新環境市場情報と
香港で開催される環境関連展示会のご紹介」
香港貿易発展局東京事務所
プロジェクトリーダー 桑田 靖章 氏
「大邱慶北経済自由区域の概要及び地区への
日系企業の立地事例の紹介を通じた
韓国での新しい海外戦略の支援」
韓国・大邱慶北経済自由区域庁企画2部
専門委員 崔 宗燮 氏

第10回記念講演10:30~11:25

「環境とエネルギー・川崎からのメッセージ」
第10回を記念して川崎市のグリーンイノベーションを取り巻く社会経済環境などの変化を踏まえ、資源・エネルギー・環境などをテーマにご講演いただきます。

 

橘川 武郎
東京理科大学大学院イノベーション研究科 教授 1951年生まれ。和歌山県出身。1975年東京大学経済学部卒業。1983年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同年青山学院大学経営学部専任講師。1987年同大学助教授、その間ハーバード大学ビジネススクール 客員研究員等を務める。1993年東京大学社会科学研究所助教授。1996年同大学教授。経済学博士(東京大学)。2007年一橋大学大学院商学研究科教授。2015年より現職。東京大学・一橋大学名誉教授。総合資源エネルギー調査会委員。

環境産業フォーラム11:30~12:30

「激変する世界構造と日本~川崎市の役割とは~」
時事時流を捉え、最新の環境ビジネスや世界の動向について、環境ビジネスユーザーに有効な情報を提供していだきます。

 

寺島 実郎
一般財団法人日本総合研究所 会長 1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産戦略研究所所長、三井物産常務執行役員、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授等を経て現職。多摩大学学長も務める。 国交省・スーパー・メガリージョン構想検討会委員、宮城県・震災復興会議副議長、経産省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員、川崎市先端科学技術成長戦略アドバイザリーボードメンバー等歴任。 著書に『脳力(のうりき)のレッスンⅠ~Ⅳ』(岩波書店)『新・観光立国論』(NHK出版)『中東・エネルギー・地政学』(東洋経済新報社)『シルバー・デモクラシー 戦後世代の覚悟と責任』(岩波新書)『ユニオンジャックの矢 大英帝国のネットワーク戦略』(NHK出版)ほか多数。

アジア・太平洋エコビジネスフォーラム12:35~13:35

【場 所】センターステージ
「川崎の環境技術を世界へ~国際環境政策における環境技術の役割~」

本多 俊一 氏

本多 俊一
国連環境計画 国際環境技術センター 企画官
ガマラララゲ・プレマクマラ・ジャガット・ディキャラ
(公財)地球環境戦略研究機関 持続可能な消費と生産IGES-UNEP環境技術連携センター プログラムマネージャー

阿部 吉郎
JFEエンジニアリング(株) 常務執行役員 環境本部 海外事業部長

 

未来を創るイノベーションセミナー 事前
登録制
聴講無料・定員各50名

【場 所】プレゼンテーションステージ 【時 間】10:30~13:10
『「自然と人と技術が共生する」おもてなし経営10:30~11:10
 地域企業が取り組める ESGとは』

 

石坂 知子
石坂産業(株)専務取締役





「中国環境規制の最新動向について」11:20~12:00

 

髙木 正勝
日本テピア テピア総合研究所所長





『「電動化=クルマのスマホ化」でモビリティ社会の構築を12:10~13:10
 急ぐ自動車産業政策の世界的潮流~日本自動車産業が「第2のコダック」
 とならないために必要な新しいイノベーション創出法とは~』

 

深尾 三四郎
(株)浜銀総合研究所調査部主任研究員