来場者アンケート
来場者アンケート
当アンケートはQ17のフリー記述欄を除き、全項目
必須
入力となります。
各項目に必要事項をご入力のうえ、最後に『入力内容の確認』ボタンを押してください。
Q1 来場日を教えてください
11月12日(水)
11月13日(木)
両方
Q2 本展の開催について何でお知りになりましたか(複数回答可)
公式ホームページ
市政だより
タウンニュース
その他広報誌(環境情報、かわさき労働情報等)
メールマガジン
ポスター・チラシ
デジタルサイネージ
テレビ(LOVEかわさき)
ラジオ
新聞広告
出展者からの案内
イプロス特設サイト
SNS(X、Facebook等)
関係団体からの案内
その他
Q3 本展ご来場の目的をお聞かせください(複数回答可)
環境問題全般に興味があるため
企業や団体、行政の環境への取組を知るため
展示製品・技術の情報収集のため
SDGsに関心があるため
出展者に興味があるため
講演者に興味があるため
ビジネスマッチングのため
業務提携先を探すため
販売先を探すため
仕入れ先を探すため
人的ネットワークを構築するため
海外進出を検討しているため
農関連に興味があるため
その他
Q4 技術展に来場されて満足度はいかがでしたか
大変満足した
満足した
どちらでもない
あまり満足しなかった
満足しなかった
Q5 本展で特に良かった点は何ですか(複数回答可)
出展ブース
講演・セミナー
特別企画 CYCLE
特別展示
ビジネスマッチングシステム
マッチングスペース(商談ブース)
出展者ピッチ
高校生環境出前授業
海外関係者との交流
その他
Q6 今回の技術展は「サーキュラーエコノミーが創造するビジネスの可能性」をテーマとしておりますが、“サーキュラーエコノミー”についてどの程度理解していましたか
理解していた
聞いたことはあるがよくわかっていなかった
聞いたことがなかった
Q7 今回の展示会における、サーキュラーエコノミに-に関する製品・サービス等の特設ブースによる特別展示について、どのようにお感じになりましたか
とても良かった
良かった
どちらともいえない
あまり良くなかった
良くなかった
行っていない
Q8 今回の技術展に来場して、“サーキュラーエコノミー”についての理解は深まりましたか
深まった
深まらなかった
分からない
Q9 本展へのこれまでの来場実績について教えてください
今回初めて来場した
過去何回か来場している
毎年来場している
講演・セミナーについて
Q10 聴講された講演・セミナーを教えてください(複数回答可)
上記(Q1)をご選択ください。
11月12日 10:20~11:20 メインステージ
【基調講演】サーキュラーエコノミーの具現化に向けたCLOMAの活動 ~官民連携でプラスチック資源循環に挑む~
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)会長(花王株式会社 特別顧問) 澤田 道隆 氏
11月12日 13:00~14:00 メインステージ
【特別講演】すべての産業がバイオ化する!4,500兆円市場で勝ち抜くための事業戦略とは
ちとせグループ Founder&Chief Executive Officer 藤田 朋宏 氏
11月12日 14:20~15:10 メインステージ
川崎CNブランド2025認定式
11月12日 15:40~16:00 メインステージ
第22回川崎ものづくりブランド認定式
11月12日 10:10~12:10 大会議室①
第22回川崎国際エコビジネスフォーラム
11月12日 14:20~15:40 大会議室①
川崎市立川崎高等学校 環境出前授業 ~化学の学習内容と実社会の結びつきを知る~
11月12日 14:15~15:45 大会議室②
Kawasaki Hydrogen Connect「川崎でつながる水素の未来」
11月13日 10:30~12:30 メインステージ
【特別セッション】川崎から始まる持続可能な未来 ~共創が生み出す無限の可能性~
11月13日 13:10~14:10 メインステージ
「川崎カーボンニュートラルコンビナート構想」が描く2050年の将来像
11月13日 14:30~15:30 メインステージ
中小企業のための「サプライチェーン全体で取り組む脱炭素経営」セミナー
11月13日 15:50~16:50 メインステージ
まちを緑でつなぐ共創プラットフォーム ― midori-baが描く地域循環経済
11月13日 10:30~11:50 大会議室①
【BCPセミナー】会社を守り、取引を伸ばす!中小企業のためのBCPセミナー
11月13日 13:10~15:10 大会議室①
【特別企画】CYCLE - Circular Youth Co-Lab with Enterprise works – ホスト企業×学生×地域企業で描く、サーキュラエコノミーの未来
11月13日 14:00~17:00 大会議室②
かわさき知的財産シンポジウム in 川崎国際環境技術展
11月13日 13:15~14:25 小体育室
川崎市立川崎総合科学高等学校 環境出前授業 ~環境技術を学び、将来を考える~
講演・セミナー未参加
Q11 聴講された講演・セミナーについて参加されどのようにお感じになりましたか
上記(Q10)をご選択ください。
11月12日 10:20~11:20 メインステージ
【基調講演】サーキュラーエコノミーの具現化に向けたCLOMAの活動 ~官民連携でプラスチック資源循環に挑む~
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)会長(花王株式会社 特別顧問) 澤田 道隆 氏
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月12日 13:00~14:00 メインステージ
【特別講演】すべての産業がバイオ化する!4,500兆円市場で勝ち抜くための事業戦略とは
ちとせグループ Founder&Chief Executive Officer 藤田 朋宏 氏
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月12日 14:20~15:10 メインステージ
川崎CNブランド2025認定式
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月12日 15:40~16:00 メインステージ
第22回川崎ものづくりブランド認定式
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月12日 10:10~12:10 大会議室①
第22回川崎国際エコビジネスフォーラム
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月12日 14:20~15:40 大会議室①
川崎市立川崎高等学校 環境出前授業 ~化学の学習内容と実社会の結びつきを知る~
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月12日 14:15~15:45 大会議室②
Kawasaki Hydrogen Connect「川崎でつながる水素の未来」
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 10:30~12:30 メインステージ
【特別セッション】川崎から始まる持続可能な未来 ~共創が生み出す無限の可能性~
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 13:10~14:10 メインステージ
「川崎カーボンニュートラルコンビナート構想」が描く2050年の将来像
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 14:30~15:30 メインステージ
中小企業のための「サプライチェーン全体で取り組む脱炭素経営」セミナー
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 15:50~16:50 メインステージ
まちを緑でつなぐ共創プラットフォーム ― midori-baが描く地域循環経済
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 10:30~11:50 大会議室①
【BCPセミナー】会社を守り、取引を伸ばす!中小企業のためのBCPセミナー
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 13:10~15:10 大会議室①
【特別企画】CYCLE - Circular Youth Co-Lab with Enterprise works – ホスト企業×学生×地域企業で描く、サーキュラエコノミーの未来
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 14:00~17:00 大会議室②
かわさき知的財産シンポジウム in 川崎国際環境技術展
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
11月13日 13:15~14:25 小体育室
川崎市立川崎総合科学高等学校 環境出前授業 ~環境技術を学び、将来を考える~
大変参考になった
参考になった
どちらともいえない
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
該当なし
ビジネスマッチングに関するコンテンツについて
Q12 利用したビジネスマッチングコンテンツをお教えください(複数回答可)
マッチングスペース(商談ブース)
マッチングシステム(SUITz)
出展者ピッチ
その他
特に活用していない
Q13 利用したビジネスマッチングコンテンツについて、どのようにお感じになりましたか
上記(Q12)をご選択ください。
マッチングスペース(商談ブース)
大変有益だった
有益だった
どちらともいえない
あまり有益ではなかった
有益ではなかった
マッチングシステム(SUITz)
大変有益だった
有益だった
どちらともいえない
あまり有益ではなかった
有益ではなかった
出展者ピッチ
大変有益だった
有益だった
どちらともいえない
あまり有益ではなかった
有益ではなかった
その他
大変有益だった
有益だった
どちらともいえない
あまり有益ではなかった
有益ではなかった
該当なし
今後の技術展について
Q14 次回「第19回川崎国際環境技術展」を開催した場合、来場を希望しますか
来場したい
来場したくない
未定、わからない
Q15 次回開催する場合、どのようなテーマを希望しますか(複数回答可)
サーキュラーエコノミー
脱炭素化(カーボンニュートラル・GX)
サプライチェーンへの脱炭素対応
SDGs・ESG経営
気候変動問題(地球温暖化)
海外展開・途上国への技術移転
水素エネルギー
産業イノベーション
デジタル化(DX)
ネイチャーポジティブ
その他
Q16 今後の「川崎国際環境技術展」はどのような点が充実するとより良いと思いますか(複数回答可)
大手企業出展者の充実
中小企業出展者の充実
市内企業出展者の充実
製品に関する出展・展示・情報の充実
企業の環境活動(CSR)展示等の充実
大学・研究機関の出展の充実
企業や学生などの交流が促進されるコンテンツの充実
子供に向けた環境教育プログラムの充実
国内外企業とのビジネスマッチングや商談機会の創出
川崎市の環境関連の取組
セミナーや講演の充実
その他
Q17 良いと思った出展者を教えてください。また、本展示会に参加されてお気づきの事やご要望がございましたらお聞かせください
回答者の属性について
あなたご自身についてお聞かせください。
Q18 年齢
10代以下
20代
30代
40代
50代
60代以上
Q19 住所・所在地
川崎市内
神奈川県内(川崎市以外)
東京都
その他
Q20 業種
業種を選択してください。
製造業
商社・卸売
小売業
サービス業
建設・不動産
情報通信
大学・研究機関
高校・専門学校
行政・支援機関
一般
その他
Q21 職種
職種を選択してください。
営業職
企画・経営職
研究・開発
資材・購買
生産・技術
設計
品質管理・検査
公務系職関係
その他
Q22 役職
役職を選択してください。
経営者
役員級
部長級
課長級
係長・主任級
一般社員・職員級
学生
その他
Q23 貴社の従業員数
貴社の従業員数を選択してください。
1~50 人
51 人~100 人
101 人~300 人
301 人~1,000 人
1,001 人以上
企業に勤めていない