出展企業一覧
環境改善技術関連環境改善技術関連 廃棄物・リサイクル技術関連廃棄物・リサイクル技術関連 新エネ・省エネ関連新エネ・省エネ関連
企業などの環境への取り組み関連企業などの環境への取り組み関連 「川崎発!ストップ温暖化」関連「川崎発!ストップ温暖化」関連 国際関連国際関連
産学官連携関連産学官連携関連 屋外出展屋外出展 小品展示小品展示
産学官連携関連
企業名 出展概要 小間No.
株式会社イスマンジェイ当社は砂漠に無尽蔵に存在するシリコンと空気中の窒素を主原料とし、制御型燃焼合成によりシリコン合金メラミックス®を製造。世界初の量産化に成功しました。特殊鋼と比較して硬度は2倍、重さは40%。シリコン合金はセラミックスと特殊鋼の両方の特性を兼備した新素材です。
F-01
いであ株式会社「製鋼スラグを用いた藻場造成によるCO2固定技術開発と川崎市における実証モデル事業」のご紹介です。川崎市と地域企業、研究機関等との連携により、低炭素社会実現へ貢献することを目指して、製鋼スラグを用いた藻場育成基盤材の開発、川崎港での実証試験を行っています。
F-15
神奈川県企業誘致促進協議会【研究開発拠点や生産拠点の新規立地は、ぜひ神奈川に!】
豊富な人材、研究機関の集積など、大きな立地メリットをもたらす神奈川の魅力やポテンシャルについてご紹介します。また、県の企業誘致施策や県内の市町等が推進する企業誘致の取組についても併せてご案内いたします。
F-12
神奈川県産業技術センター神奈川県産業技術センターが取り組んでいる環境関連技術のうち、(1)リチウムイオン二次電池の技術支援、(2)マイクロ燃料電池の開発、(3)DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングについて紹介する。
F-11
神奈川工科大学 応用化学科圧力の増加とともにVOCが加圧二酸化炭素により多く溶解する実験的事実に基づき、加圧二酸化炭素を用いた地下水中のVOCを除去・回収するシステムを構築した。このシステムの概要及び運転状況の展示と、自然エネルギーを利用した間欠給電式電気バスの研究成果も展示します。
F-08
川崎市ガラス工芸振興事業検討懇談会+横浜国立大学川崎市において新産業である「ガラス」の取り組みとして、工業用ガラス(びんガラスや板ガラスなど)をリサイクルすることによってつくる「かわさきガラス」を紹介します。
F-14
特定非営利活動法人環境サプリメント研究会温暖化防止につながる学習ゲームを展示。川崎市との共同研究事業による「川崎オリジナル・エコボードゲーム」から省エネアイデアと節約金額を学べる「省エネ・神経衰弱カード」、自然観察の基礎知識を学ぶ「自然観察ゲーム」まで各種のゲームをご紹介します。
F-09
慶應義塾大学 新川崎(K2)タウンキャンパス慶應義塾大学 新川崎(K2)タウンキャンパスは、川崎市との連携協力により、先端的な産官学共同研究担う施設として2000年春に開設されました。今回はK2タウンキャンパスを中心として、現在推進されている多様な先端研究の中から「環境」に関する研究をご紹介いたします。
F-04
特定非営利活動法人産業・環境創造リエゾンセンター川崎市臨海部企業による環境活動、環境技術の取組みおよびLCIE事業活動などの紹介。
F-13
独立行政法人産業技術総合研究所当研究所で開発した省エネ及びリサイクル技術の紹介。
F-10
芝浦工業大学芝浦工業大学は、産学連携を通して、企業及び社会への価値創造と次の三つをお約束します。
(1)貴社の企業価値向上に貢献します。
(2)常にオーダーメイドの対応をします。
(3)共同研究終了後のアフターケアをします。
F-03
専修大学 情報科学研究所◆環境情報のセンサネットワークと地図インタフェースのマッシュアップ技術。
◆防災関連:アルゴリズム改良による性能向上した3Dゲーム及び拡張現実感によるシミュレーション。
F-02
千葉工業大学 デザイン科学科エコデザイン、マテリアルプランニングに関する演習および研究事例を紹介する。
F-07
明治大学近年注目されているクリーンなエネルギーである風力を利用する発電システムの研究・開発を行っており、必要な場所に必要なだけの電力を供給する独立電源として利用でき、さらに都市部におけるビル風を有効利用できる小規模風力発電システムを出展する。また、複合塩ビ廃材リサイクルシステムについても紹介する。
F-06
4大学(慶大・早大・東工大・東大)ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、東京大学により、2008年3月に設立された4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムの概要について、研究者の構成、組織、専門分野などを研究成果を交えて紹介し、産官学連携の拠点形成の最新状況についても示す。
F-05
<15社>