第14回川崎国際環境技術展 出展規程
出展規程
-
出展申込みの取り消しと変更
原則として申込締切日以降、すでに申込まれた内容に対する変更または取り消しはできません。また、すでに振り込まれた料金の返還も行うことはできませんので、あらかじめご了承ください。
出展確定の解除
出展者が次のいずれかに該当する場合は、主催者は出展を取り消すことがあります。その場合出展者から支払われた費用の返還には応じず、出展取り消しによって生じた出展者及びその関係者の損害も補償しません。また、出展者は出展の取り消しによって主催者または事務局等に生じた損害を賠償するものとします。
- ①
- 出展者自らの都合で出展を取りやめた場合
- ②
- 期日までに出展コンテンツの提供が行われなかった場合
- ③
- 期日までに出展料が納入されなかった場合
- ④
- 出展者が暴力団、暴力団関係団体もしくはその関係者、その他反社会的勢力であると判明したとき、又は、これらの反社会勢力を利用していることが判明した場合
- ⑤
- その他、主催者が本展示会にふさわしくないと判断した場合
-
開催の中止または延期
主催者が、天災その他不可抗力等により展示会の開催が難しいと判断し、中止または延期した場合、それにより生じた損害についてその責を負いません。また、開催が中止された場合、納入済みの出展料及び出展に要した費用について、償還と賠償の義務は負わないものとします。
出展内容
本展示会の出展コンテンツは、本展示会の開催趣旨及び目的と合致したコンテンツに限るものとし、出展コンテンツの内容に関し、第三者との間で紛争が生じた場合、当該コンテンツの出展者が自己の責任と負担で当該紛争を処理するものとし、主催者は何らの責任も負わないものとします。
なお、次の各号に該当するものは、出展を禁止します。- ①
- 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を含むもの
- ②
- 主催者または第三者の著作権、商標権、特許権等知的財産権、名誉及びプライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害し、又はそのおそれがあるもの
- ③
- コンピューターウイルス等の有害なプログラムを含むもの
- ④
- 主催者または第三者の機器、設備システム等の利用・運用に過大な負荷をかけるもの、又はそのおそれがあるもの
- ⑤
- その他法令又は公序良俗に反するもの、又はそのおそれがあるもの
禁止事項
- ①
- 本展示会の出展者としての地位・権利の全部または一部を第三者へ譲渡、売買、貸与等をすること
- ②
- 来場者及び他の出展者に迷惑となる行為(誹謗中傷等)をすること
- ③
- 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
- ④
- 本展示会の関係者に対する詐欺又は脅迫行為
- ⑤
- 本展示会の運営を妨害するおそれのある行為
- ⑥
- 主催者のネットワーク又はシステム等への不正なアクセス、又は不正なアクセスを試みる行為
- ⑦
- 第三者になりすます行為
- ⑧
- 本展示会開催に対して、必要な範囲を超える負荷をかけ、何らかの攻撃をする行為
- ⑨
- リバースエンジニアリング・逆コンパイル・逆アセンブル等の行為、また第三者をしてさせる行為
- ⑩
- 本展示会の関係者に不利益、損害、不快感を与える行為
- ⑪
- その他、主催者が不適切と判断する行為
- ⑫
- その他、本規定に違反すること
開催期間中の来場者応対
出展者は開催期間中、主催者からの依頼、来場者との応対(問合せ対応等)、出展内容の管理にあたることとします。
出展者説明会
出展者の決定後、出展に関する詳細について出展者説明会を開催します。
個人情報の取扱について
出展者は、本展示会の出展を通じて「個人情報」を取得する場合、個人情報保護法及び関連法令を遵守し、適法かつ適切な取得をお願いします。出展者の個人情報に関する紛争に関しては、主催者は一切の責を負いません。
秘密情報
主催者及び出展者は、本展示会の利用及び本展示会の開催にあたり知り得た、相手方の営業上、技術上及びその他の秘密と明示のなされた情報を相手方の事前の承諾なく、第三者に開示若しくは漏えいしてはならないものとします。
規程等の変更
主催者は、この規程を一部変更することがあります。変更した場合は速やかに出展者及び関係者にお知らせします。
その他
この規程に定めない、出展のための詳細は出展者説明会等でお知らせします。