展示会場入口近くの特設展示スペースでは、今回の展示会のテーマである「サーキュラーエコノミー」を象徴するエリアとして、未利用資材や資源循環に関連した技術・サービスを展示します。

使用した製品(ポリエステル中心)を自社で回収して原料に戻し、糸~生地~製品に仕上げて改めて製品として供給するサーキュラーエコノミーのサービスを提供します。

BRING™は、消費者や企業、自治体等と協力して不要になった製品を回収し、様々な方法で市場や消費者の手元にまで循環させ、その循環を軸としたビジネスを展開することでサーキュラーエコノミーの実現に取り組んでいます。

使わなくなったスポーツボールや横断幕、映画館の備品などに新たな命を吹き込み、ストーリーを大切に素材の物語を未来へつなぐDesign Upcycleを紹介します。

廃棄物を除去ではなく再資源化するという思考のもと、
①未利用資源をコストではなく事業として成立させる
②循環の様子を可視化し、"魅せる"場を生み出す
今後の新たなスタンダートとなる資源循環型街づくりを紹介します。

使用済み割り箸を、独自の木工エンジニアリング技術でオフィス家具や内装材としてアップサイクルした木材製品を展示しています

自社において柑橘類から収穫から蒸留、ブレンドなど殆ど全ての工程を賄っています。
製造の工程を体験コンテンツとして展開し、市民の方に参画いただいています。2024年「全国都市緑化かわさきフェア」において記念品に採用。

バイオプラスチック専用の金型の製作、成形、オリジナルの複合樹脂の製造など、バイオプラスチックに特化したサービスを提供しております。
