川崎国際環境技術展のマッチング支援とは!?

  • Matching Needs 01 協業先を見つけたい
  • Matching Needs 02 販路開拓がしたい
  • Matching Needs 03 海外展開がしたい
  • Matching Needs 04 世代間交流がしたい

あらゆる出展ニーズを背景とした、
出展者の皆様の出展効果を高めるための
様々なツールを用意しています。

マッチングシステム「SUITz」

「SUITz」ご利用のメリット

第18回川崎国際環境技術展参加者(来場者、出展者)向けの無料でお使いいただけるビジネスマッチングサービスです。
11月12日(水)・13日(木)の会期当日に先駆けて、出展者と来場者、出展者様同士による事前の交流、当日のビジネスマッチングブースの予約等を行うことができます。
ぜひ積極的にご活用いただき、少しでも気になる出展者、来場者がいれば会期前に気軽にアポイントメントを取ってみてください。

理想的なマッチングを実現させる

利用を希望する場合は「SUITz」へのアカウント登録をお願いします。
※別途、川崎国際環境技術展への来場登録もお願いします。

SUITz内の専用コミュニティや検索機能から
出展者のPR情報をご覧いただけます

SUITz内の専用コミュニティや検索機能から出展者のPR情報をご覧いただけます

気になる出展者とメッセージで、
当日の面談の事前予約等を行うことができます

気になる出展者とメッセージで、当日の面談の事前予約等を行うことができます

マッチングブース

会期中、出展企業・団体との面談ができるマッチングブースをご利用いただけます。

場所
カルッツかわさき1階 中会議室
  • 会期前はSUITzよりお申込みください。
  • 会期中は直接中会議室前までお越しください。
  • オンラインによる面談も可能です。
会期中、出展企業・団体との面談ができるマッチングブースをご利用いただけます。

出展者ピッチ

会期中、展示会場内の特設スペースで、出展者の技術やサービスを紹介します。
ピッチ終了後は、発表者との名刺交換や、時間が合えばマッチングブースでご面談いただくことが可能です。

会期中、展示会場内の特設スペースで、出展者の技術やサービスを紹介します。

13日(木)14:00~15:00の出展者ピッチでは、
海外からお越しいただくゲスト(ASEAN政府関係者)から自国の状況や、特に求めている技術・サービスに関してお話いただきます。

今回来日するASEAN政府関係者

タイ王国
タイ王国
  • タイ政府東部経済回廊事務局(EECO) バイオ・循環型・グリーン経済推進部 部長
アンストーン ワスサン
川崎国際環境技術展へのメッセージ

タイ東部経済回廊の重点産業への投資を推進するため、川崎国際環境技術展に集まる幅広い分野の日本企業と交流できることを期待しています。

特に求めている技術・サービス

バイオ産業、サーキュラーエコノミーを支える技術

マレーシア
マレーシア
  • セベランプライ市議会 技術・政策コンプライアンス局 局長補佐
モハマド ハズレン
川崎国際環境技術展へのメッセージ

マレーシア・セベランプライ市におけるスマートシティの取り組みおよびプロジェクト開発に向けて、日本企業の技術・ソリューション提供者との協力の可能性を探求したいです。

特に求めている技術・サービス

都市サービスのデジタル化、スマートシティ開発、都市ガバナンス

マレーシア
マレーシア
  • セベランプライ市議会 都市サービス担当局 局長補佐
モハマド ナイーム
川崎国際環境技術展へのメッセージ

廃棄物管理、リサイクル、低炭素技術や、スマートシティ開発、およびサーキュラーエコノミーに関連する実践的な知見を得ることを期待しています。

特に求めている技術・サービス

廃棄物管理、リサイクル技術、サーキュラーエコノミーを支える技術、スマートシティ開発

会期期間中、ASEAN政府関係者の方と面談ができます。
ご希望の方は来場登録後、「SUITz」からお申込みください()。
(枠数には限りがあります)

(※)SUITz「川崎国際環境技術展」コミュニティ内で「国連工業開発機関」に対してマッチング申請後、担当者に対して面談を希望する旨のメッセージを送ってください。

13日(木)15:00~16:00の出展者ピッチでは、
NEDO「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」を実施する企業から開発中の技術・サービスに関してお話いただきます。

今回発表を行う企業

① 株式会社カワタ
「微粒子表面連続薄膜コーティング技術」
② 株式会社Eサーモジェンテック
「当社の独自熱電発電技術による自立電源の開発/実用化事例のご紹介」
③ 玄々化学工業株式会社
「乾燥促進剤の技術開発に関するご紹介」
④ 株式会社ベルニクス
「自立型太陽光発電スタンドの現状と今後の展開」

上記に加えて、NEDOから「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」の紹介を行います。